御礼と反省:駅前のゴミをめぐって

4月30日(水)朝、いつものように小山駅東口の駅立ちに行くと、エスカレーターを降りた少し先に路上宴会の残骸が…。
しかも、拾いにくいナッツの殻が多数…。

最初の15分くらいはどうしようか迷いつつ袋を持っていないので清掃依頼をするか…などと考えていましたが、人が多くなってくると微妙に動線に影響が出るようになり、見た目もよくない…。

改めて残骸をよく見ると、パッケージに入ったままの未使用のコップが。
「あのパッケージを破いてビニール手袋代わりにし、コップにナッツ等ゴミを入れればいいか。」と思い掃除を始めると、通りがかりの方がティッシュや袋をくださったり、拾うのを手伝ってくださったり。2人の方が袋をくださったお蔭で、分別もできました。
また、駅立ち後に持ち帰ろうと隅に寄せておいたゴミ袋を、駅前にあるセブンイレブン白鷗大学本キャンパス店の店員さんが片付けてくださいました。
皆さん朝のお忙しい時間なのに、とてもありがたかったです。改めて御礼申し上げます。

そして、次からはすぐにひらめいて掃除できるようにしないと…と反省しました。

#永田けんいちろう
#小山市議会議員
#駅立ち
#清掃
#セブンイレブン白鷗大学本キャンパス店
#社会保険労務士
#行政書士
#自治会長

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です