踏切手前の徐行標示新設
昨年、踏切の手前の道路計4箇所に「徐行」の標示を新設していただきました。
車が走りやすいJR水戸線沿いの東西方向の道と踏切に通じる南北方向の道が交差する地点で、車を運転していると建物の間や踏切から急に歩行者・自転車が出てくるように感じることがあり、南側には横断歩道があるため歩行者・自転車としては横断できると思って進んだら危ない思いをした…ということがあります。
このため、地元自治会長様とも相談したうえで徐行標示の新設をお願いしていました。
あらかじめ徐行しておけば横断歩道手前で止まりやすくなりますし、歩行者・自転車を意識することで事故のリスク低減が期待できます。
今回の標示新設が事故防止につながることを願います!
#永田けんいちろう
#小山市議会議員
#安全
#徐行
#横断歩道
#踏切
#社会保険労務士
#行政書士
#自治会長



