6月議会個人質問

現在、6月議会が開会中です。
私は明日11日(水)午後2人目(おおむね14:00頃~)に個人質問します。
今回の質問は以下のとおりです。
いただいた御相談や自分で気付いたことをきっかけになっています。
私の時間はいつも空いていますので(笑)、冷房完備でゆったり御覧いただけます。
よろしければ、傍聴にお越しください!

~質問内容~
①青少年の相談体制(青少年相談室の開室時間/相談体制の明確化及び充実)
 平日昼間しか面談できない点の改善を問います。
②部活動の地域移行(移行の考え方並びに実施頻度及び実施時間)
 本格展開前に考え方等を確認し、やり過ぎや不適切な指導が起きないよう問います。
③市立体育館の利用料金(市外在住者が関係する場合の料金)
 主に高校生以下で競技チームが少ない団体の利用しやすさ向上について問います。
④高齢者移送サービス(対象の拡大)
 同居家族がいても介護に専念しにくい現状を踏まえ、対象の拡大を問います。
⑤市職員の労働環境(不登校離職防止に関する取り組み/休憩のあり方)
 職員さんの働きやすさ向上について問います。

#永田けんいちろう
#小山市議会議員
#青少年
#相談
#部活動
#地域移行
#小山市立体育館
#高齢者
#移送
#タクシー
#公務員
#働きやすさ
#不登校
#離職
#社会保険労務士
#行政書士
#自治会長

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です