とちぎ学びの夢学園
来年4月、栃木市の学悠館高校内に開校する県立夜間中学です。
義務教育の内容を勉強したい15才以上の方であれば、国籍を問わず入学できます。
私は何年も前から、県立夜間中学開設に向けて奔走する方々を近くで拝見してきました。
たまにしか行けないけれど自主夜間中学のスタッフをやろうと思ったのも、奔走する方々の熱意に触れたからです。
せっかく素晴らしい場ができるので、学びたい人にその情報が届くようにしたい。
学びたいけれど経済的な心配がある人に、あきらめないでほしい。〔※1〕
そのような御相談をいただきました。
情報提供については関係の向きの御協力で、小山市内の外国籍の方々に広める段取りができました。
経済的な心配については、就学支援の対象にできるかの検討を担当課にお願いしました。〔※2〕
これからも、学びのお手伝いができるよう取り組んでいきます!
〔※1〕学びの夢学園は、入学金や授業料はかかりませんが、学習用品や通学費は自己負担です。
〔※2〕現在のところ小山市では、学齢期の子(6~15才)が就学支援の対象になり得ます。
学齢期の定義は法令で決まっているため変えることは難しいですが、運用ルールにより自
己負担額限度で対象になればありがたいと思っています。
#永田けんいちろう
#小山市議会議員
#夜間中学
#県立とちぎ学びの夢学園
#就学支援
#義務教育
#社会保険労務士
#行政書士
#自治会長

