とちぎ学びの夢学園説明会
25日(金)に出席。
小山市で行っている自主夜間中学に議員になる前から(かなり微力ですが)関わっているため、県立夜間中学「とちぎ学びの夢学園」についても勝手にPR等をしています。
今回は、私自身の理解を深めること、PR先からお問い合わせをいただいた場合にきちんと答えられる知識をつけることを目的に出席しました。
会場では2ヶ国語(日本語・英語)で細かい点まで説明がなされ、終了後は相談ブースが設けられるなど相談者本位の内容となっており、県担当課の方々の熱意が伝わってきました。
私としては、以前にも書き込みましたが小山市の就学支援制度の対象にできるかの検討依頼と、市内の認定こども園・保育園様にリーフレットを置かせていただくお願いをしています。〔写真2枚目〕
(園のお迎え時は保護者と先生が色々な話をするので、その中で夜間中学のニーズがある保護者様に伝われば…と考えています。)
撮影させていただいた認定こども園様のほかにもたくさんの園に御協力いただいており、この場をお借りして御礼申し上げます。
引き続き、「夜間中学で学びたい!」と考える方々の力になれるよう取り組んでいきます。
#永田けんいちろう
#小山市議会議員
#夜間中学
#とちぎ学びの夢学園
#学び直し
#社会保険労務士
#行政書士
#自治会長

