小山の花火の日

9月23日(火・祝)は小山の花火の日でした。
花火を御覧になった皆さん、思い出に残るひとときをお過ごしになれたでしょうか?

私は、15:30まで商工会議所青年部(YEG)主催「かぴょマルシェ」のお手伝い、その後は21:30まで東日本鉄道OB会の一員として小山駅改札付近での案内・誘導でした。
年齢的にYEGへ在籍できるのは1年限りなのですが、皆さん快く入会を許可してくださり、今回初めて、僅かな時間ですが花火大会の運営側を体験することができました。
鉄道OB会の案内・誘導は毎年のことで、私としては3回目の参加となりました。

飛び石連休なので人出はどうだろう…と思っていましたが、改札付近は通常の利用客と花火に行く方々で大混雑。
帰りの時間帯になると路線や発車番線の問い合わせが増えました。
はた目にはボーっと立っているように見えたかもしれませんが、流動の妨げになる場所に立ち止まっていないか、小さな子どもが親とはぐれそうになっていないか…等、それなりに気にしながら立っています。
通りかかった知り合いの方々の声掛けも、励みになりました!

JR社員のほか警備員さんや警察官の御協力もあり、私の知る限り改札付近で大きなトラブルや困りごとはなく終わりました。
これは皆様が誘導や案内に協力してくださったお蔭でもあるので、御礼申し上げます。

来年も、ぜひ小山の花火と関連イベントにお越しください!

#永田けんいちろう
#小山市議会議員
#小山市への思いアツく
#小山の花火
#小山商工会議所
#青年部
#YEG
#かぴょマルシェ
#小山駅
#東日本鉄道OB会
#社会保険労務士
#行政書士
#自治会長

DSC_0372

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です