認定こども園・幼稚園おしごとフェアお手伝い
2025年10月11日
8月3日(土)、「認定こども園・幼稚園おしごとフェア2025」のお手伝いをしました。小山市、下野市、野木町の認定こども園、幼稚園、保育園のブースで園長先生方が待機し、就職希望の方々が気になる園の話を聞く形式です。 私は、 […]
宇都宮女子高オーケストラ部定期演奏会
2025年10月11日
8月3日(日)、昨年に続き伺いました。私が本格的な音楽に触れる年1回(と言うか唯一)の機会。かつてPTAや育成会でお世話になった方のお子さんが2人在籍しているので、それがきっかけで行き始めました。 そのうちの1人は、演奏 […]
小山の花火:バリアフリー対応
2025年9月25日
23日(火・祝)の小山の花火の際、小山商工会議所青年部(YEG)主催のかぴょマルシェをお手伝いしたことは前の投稿に書きましたが、会場入口での呼び込みも担当しました。場所は市役所第二駐車場入口付近。ちょうどエレベーターへ向 […]
列車の座席のリクライニング角度について
2024年12月28日
※これは一個人としての投稿です。 今年も帰省ラッシュが始まりました。新幹線や特急列車を御利用の方も多いと思います。 そこで、最近少し気になっているのが、列車の座席のリクライニングに関するWeb上の議論(「後席に人がいると […]
おやまバルーンフェスタ
2024年12月3日
10日(日)、おやまバルーンフェスタをスタッフとしてお手伝いしました。実行委員会に入っている知人から誘われたことがきっかけで、10年ほど前から1日だけですがお手伝いをしています。 今回は天候に恵まれ、たくさんの方々に気球 […]
宇女高オーケストラ部定期演奏会
2024年8月12日
先日、宇都宮女子高校オーケストラ部の定期演奏会を聴きに行きました。駅立ちで会う小学生から知っている子が、「もしよかったら…」と教えてくれたことがきっかけでした。 曲目は・ドヴォルザーク「謝肉祭」・チャイコフスキー「交響曲 […]
