2024年7月28日
先日、自治会の夏祭りがありました。今年は4年ぶりに子どもが担ぐ形での神輿渡御が復活。私は自治会副会長、広報部長、お囃子保存会長として、渡御全体の時間管理、写真撮影、お囃子の子ども達の分担確認等にあたりました。もちろん1人 […]
2024年6月10日
3日(月)、大谷地区社会福祉協議会のボランティアとして小学校での定植活動に参加しました。時折話をしながら子ども達と一緒に花の苗を植え、心が温まりました。終了後は市政に関するお困りごとをお聞きしたので、早速担当課に相談しま […]
2024年6月8日
かねてから不法投棄や未分別ゴミが多かった近所のゴミステーションを、このたび移転しました。廃棄物減量推進員さんと協力して利用者にアンケートをとり、今まで清掃当番に入っていなかった方々にも、移転にあわせ入っていただくことにし […]
2024年6月1日
5月29日(水)、自治会長代理で中学校の運動会に出席しました。 娘の母校なので当時を懐かしむともに、幼稚園や小学校から知っている子の成長を嬉しく感じながら見ていました。 久しぶりに会う保護者、先生方や近隣自治会長の方々 […]
2024年5月29日
26日(日)朝は近所の公園清掃、夕方は防犯パトロールに参加しました。公園清掃では、作業をしながら市政に関する御相談をいくつかいただき、防犯パトロールではかねてから問題になっている空き家の現況を細かく確認しました。 地域の […]
2024年4月12日
地元自治会内の通学路上の横断歩道に、今年度から交通指導員さんを配置していただきました。この横断歩道は6年前の学区再編以降通過児童が増え続け、昨年度は100人以上となっていました。保護者の旗当番2人体制で対応していたものの […]
2024年4月9日
9日(火)、中学校の入学式に自治会副会長(会長代理)として出席しました。新入生の皆さん、おめでとうございます! 式に臨む新入生の姿を見ながら、「自分はこの子達に何ができるか」と考えていました。教育環境の改善や自治会として […]
2024年4月1日
地元自治会内の信号機のない交差点。比較的交通量が多く近くに高齢者施設もあることから、「横断歩道を安心して渡れるようにしてほしい」との御相談をいただいていました。 諸事情により当面は路面標示ができないため、暫定対策として「 […]
2024年4月1日
31日(日)、地元である土塔二自治会の総会に出席しました。来年度の役員人事案も承認され、私は副会長、お囃子保存会代表に再任のほか、広報部長に就任しました。 引き続き積極的に自治会運営へかかわるととともに、自治会への関心や […]
2024年3月31日
30日(土)は自治会総会の準備。本部役員で手分けして、各理事さんに渡す資料等の仕分けと会場づくりをしました。【写真1枚目】その後は近所のイベントにお囃子会として出演。【写真2枚目】6年生は最後の演奏で、力強く大太鼓をたた […]