自治会等地域活動
ゴミの分別表(多言語版)作成・導入

私の自宅近くのゴミステーションは、残念ながら不法投棄や分別ルールに合っていないゴミが多く、今年初めからいくつか対応を検討してきました。その一環としてゴミの分別表の多言語版(計8ケ国語)を作成し、ゴミステーションで誰でも見 […]

続きを読む
未分類
交通規制新規設定3週間目

水戸線雨ヶ谷踏切南側に平日朝7時~8時の交通規制が設定されて三週間。大半の車が規制に従って走行してくれるようになりました。 今週は、北側から踏切渡ってすぐの左折禁止の案内表示を英語入り・矢印入りのものに変更。毎日左折する […]

続きを読む
自治会等地域活動
交通規制新規設定2週間目

水戸線雨ヶ谷踏切南側の平日朝7時~8時の交通規制が設定されて二週間が経過しました。お蔭さまで徐々に規制が浸透し、大半の車は規制に従って走行してくださるか、手前で別の道へ回っていただけるようになりました(先週のアグレッシブ […]

続きを読む
自治会等地域活動
市の広報等配布

6月30日(金)は、自治会副会長として市の広報紙等を各理事さん宅へお届けしました。雨の日は軒先に置かせていただく際にビニール袋で包み、濡れないようにします。今回は「小山の花火」の冊子や市議会だよりも同時配布されていますの […]

続きを読む
自治会等地域活動
【完了】近所の交通事故対策

5月27日に暫定対策を投稿した近所の交差点へ、6月29日(木)午前中に恒久対策の「交差点注意」の路面標示と停止指導線がペイントされ、安全対策が完了しました(暫定対策の「交差点注意」の看板も継続設置)。 事故発生からおよそ […]

続きを読む
自治会等地域活動
交通規制新規設定5日目

お蔭さまで、北から踏切を渡ってきた直後の左折と東からの直進・右折はかなり減りました。しかし、西から東への直進は大幅には減らず…。さらに、今日は子ども達が横断歩道の半分近くまで来ているのに、西から東へ無理に直進してきたアグ […]

続きを読む
自治会等地域活動
「左折も禁止」の看板移設

道路使用許可及び占有許可が下りましたので、「踏切の先、左折禁止」の看板を本来の位置へ移動しました。急遽のお願いにもかかわらず、今日まで看板を置かせてくださった株式会社篠崎様、ありがとうございました。ドライバーの皆様、引き […]

続きを読む
自治会等地域活動
交通規制3日目

お蔭さまで北側から踏切を渡ってすぐに左折する車は減りましたが、東西方向(特に西から)の直進車があまり減っていません。もうしばらく7:00から立って、周知に努めます。ドライバーの皆様、御理解御協力よろしくお願いいたします。

続きを読む
自治会等地域活動
交通規制初日

雨ヶ谷踏切南側の交通規制初日。まだ規制が浸透しておらず、違反車もちらほら。土日休みの方々の場合、金曜日の出勤時には標識がなくて今朝はあるわけですから、やむを得ない面もありますかね。 私は手持ち看板を斜めに持ち2方向から見 […]

続きを読む
自治会等地域活動
17日(土)の自治会活動

17日(土)の午後は、自治会の活動をしました。まず、2箇所の交通規制看板に文字を貼り付けたり隠したりして、規制の予告から規制の告知に変更。1箇所は道路占有許可が間に合わず未設置だったため、踏切近くの株式会社篠崎様にお願い […]

続きを読む