議会
市長に会派要望書提出

5日(火)、市長に会派(おやま創生会)としての要望書を提出しました。来年度予算編成における要望を伝えることが目的で、御相談をいただいている以下3点について記載しました。①犬塚地区(計3箇所)の冠水対策 御心配や御不安の声 […]

続きを読む
議会
決算審査特別委員会

10月21日(月)と22日(火)、決算審査特別委員会に出席しました。この委員会は、昨年度の決算とそれに関連する事項について市執行部に説明を求め、今後の予算編成に活かすためのものです。 私は・毎年賃借料を支払っている借地に […]

続きを読む
議会
予算審査常任委員会

19日(金)に出席。補正予算について審議しました。 私は小中学校へのALT配置事業について、来年度に網戸小学校が乙女小学校へ統合されることによる影響があるのか質問。どの学校でも、これまでと変わらない時間数のALTによる英 […]

続きを読む
議会
民生常任委員会出席

12日(木)、民生常任委員会に出席しました。 10件以上の議題がある中で、私は①国民健康保険税の滞納者対応②公立保育所仮園舎への移転に伴う条例の書き方③学童指定管理者選定後のクオリティ向上の余地について質問しました。 ② […]

続きを読む
議会
会派代表質問報告

6日(金)、会派代表質問をしました。質問と市執行部の答弁の要旨をお知らせします。引き続き課題解決に取り組んでいきますので、よろしくお願いいたします。 【質問1】子宮頸がん検診について、異常がなければ次は3年後としている理 […]

続きを読む
議会
9月議会で会派代表質問

9月6日(金)13:00~13:30で、会派(おやま創生会)代表として質問をします。今回は昼休憩後1人目なので、時間が前後することはありません。 内容は、①子宮頸がん検診(受診間隔の考え方/周知の充実)②不登校支援対策( […]

続きを読む
議会
議員説明会出席

2日(金)。市執行部から12件の説明を受けました。 私は、主に以下の二つの発言をしました。①ある施策の若者向けアンケートの対象が高校生・大学生となっていたため、専門学校生や高校卒業後働いている人からも意見を聞いた方がより […]

続きを読む
議会
予算審査常任委員会

21日(金)、予算審査常任委員会に出席しました。 今回は補正予算について審議し、私は①国・県からの補助金に関する通達との整合性②農業分野の補助金の支給対象分野と増額の経緯について発言・確認しました。 どちらも担当課の課長 […]

続きを読む
議会
個人質問終了

13日(木)、議会で個人質問しました。以下、質問項目と答弁要旨を記します。質問3は、14日付下野新聞に掲載されました! ~質問及び答弁要旨~【質問1】市内で分娩できる施設は1カ所しかない。医師を呼び込む支援制度等必要では […]

続きを読む
議会
6月議会一般質問

今回は13日(木)午前2人目(おおむね10:40~11:00開始見込)で個人質問します。小山市議会は、事前予約不要で傍聴できます。質問内容は以下のとおりですので、気になる内容がありましたら議場orインターネット中継で御覧 […]

続きを読む