議員活動・政治活動
不登校の親の会参加新着!!

23日(日)、不登校の保護者の会(おやおやの会)に参加しました。この会は毎月1回開催されており、不登校のお子さんをもつ保護者が悩みを話したり、経験の共有やアドバイスをしながら過ごします。 私は同じ立場であった経験を話した […]

続きを読む
社会保険労務士・行政書士
公共交通での一日新着!!

3月21日(金)は市役所で仕事→栃木商工会議所で社会保険労務士の研修会→栃木駅前で懇親会だったため、すべての移動がバス・電車でした。会社員時代はこれが当たり前だったのに今は記事にしてしまうあたり、私自身の車移動割合が高ま […]

続きを読む
議員活動・政治活動
おおやのおたのしみ会新着!!

3月20日(木)、大谷市民交流センター「あいとぴあ」で開催されていたのでお邪魔しました。 ラテンパーカッションのブースを覗いた後は、「こども劇団NIJI-IRO」の公演を拝見。お菓子をテーマにした、小さな子にもわかりやす […]

続きを読む
議員活動・政治活動
博物館まつり

2日(日)小山市立博物館の「博物館まつり」に行きました。博物館はかれこれ9年前に娘やその友達を連れて羽子板づくり教室に訪れて以来です。 体験コーナーはどこも盛況。館内の展示も、子ども連れで来る時の視点と自分だけで見るとき […]

続きを読む
議会
予算審査常任委員会

3日(月)、4日(火)に開催され、今年度の補正予算と来年度の予算案を審議しました。私がした主な質問と答弁は以下のとおりです。▼今年度の補正予算①コミュニティバス運営事業費の減額補正理由は?  →バス購入に伴う入札価格が想 […]

続きを読む
議員活動・政治活動
絹ふれあいの郷 若草まつり

2日(日)に訪問。いい天気だったけれどドッグランに人影(犬影?)はありませんでした…。たまたまかもしれませんね。草餅販売等には列ができていて盛況でした。 今回は直売所の中でニンジンを買い、いつもドッグランを管理してくださ […]

続きを読む
自治会等地域活動
子ども育成会定期総会

2日(日)、地元である土塔二子ども育成会の定期総会に来賓(顧問)として出席しました。 今年度は会長をはじめ役員の皆さんが中心となって組織体制や行事の見直し、安全パトロールの強化等積極的に取り組まれていました。来賓挨拶では […]

続きを読む
議員活動・政治活動
あいとぴあまつり

1日(土)、大谷市民交流センター「あいとぴあ」のイベントに出席しました。室内では作品展示会や手作りグッツの販売会、外では子ども向けの体験イベントや飲食物の販売ブース。皆さんが集う様子を見て、このようなイベントが地域交流や […]

続きを読む
議員活動・政治活動
「そらいろこあら」様 活動報告会出席

2月16日(日)、NPO法人「そらいろこあら」様の活動報告会に出席しました。この報告会は、第15回地域再生大賞受賞記念で開催されたものです。 発表者の中のお一人が地元の知り合いでお声掛けいただいたことがきっかけでしたが、 […]

続きを読む
自治会等地域活動
安全への思い

※踏切事故に関する記載を含みますので、お気を付けください。 2月4日(木)、宇都宮線宇都宮~岡本間にある踏切を訪問しました。この踏切でちょうど42年前の今日(昭和58年3月8日)、小学校4年生の女の子が転倒し、レールの隙 […]

続きを読む