通学路の安全対策完了新着!!
先日、横断歩道での事故をもとに注意喚起の看板をつけた事例を紹介しましたが、もう一つの対策がこのたび完了しました。横断歩道の手前には「横断歩道あり」の道路標示(♢)がありますが、この周囲を黄緑色にすることがその対策です。 […]
そらいろコアラ 講演会出席新着!!
9月29日(月)、小山市生涯学習センターで開催された特例認定NPO法人「そらいろコアラ」様の講演会に出席しました。 この講演会は、小山市における「妊産婦等見守り生活援助事業・居場所」開設を記念したものです。 昨年、宇都 […]
不登校・多様な学び つながる”縁”日 訪問
9/23の午前中、筑西市で開かれていたこのイベントを訪問しました。昨年度と今年度、不登校の親の会やその支援をしている方々から「一見の価値あり」と勧められ、関係者が自分の気持ちを書き込む「あなたの声コーナー」や中高生の本音 […]
10月1日 おーバスダイヤ改正!
10月1日(水)は、おーバス一部路線の新規開設・延長・ダイヤ改正日です(特に変わりない路線もあります)。すでに改正後の時刻もHPに掲載されていますので、ぜひ御確認ください。 以下は、私が勝手にまとめたトピックです。万一違 […]
大雨・突風等被害対応に関する要望書提出
9月3日(水)に発生した大雨・突風等による被害について、できる限りの支援を願う要望書を自民党系3会派合同で5日(金)に小山市長へ提出、私も所属会派「おやま創生会」代表として同席しました。 要望書提出時の会談では、各々 […]
大雨・突風等の被害対応
久しぶりの投稿となります。 9月3日(水)の大雨・突風等で被害を受けた方々に、心からお見舞い申し上げます。私は翌日の会派代表質問を終え、被害のあった地域のお世話になっている方々のもとへ伺いました。いくつか御相談をいただき […]
御存知ですか? おーバスの非常ボタン
おーバスの大型車(土塔平成通り線、羽川線等で運用中)には、運転席の後ろに非常ブレーキボタン(ドライバー異常時対応システム)がついています。これは、運転手さんが体調不良等に陥って運転できない状態になったときに押すと、徐々に […]
アフガニスタン料理教室見学
6月28日(土)、大谷市民交流センター「あいとぴあ」で開催されたアフガニスタン料理教室の見学に伺いました。これは小山市国際交流協会多文化共生部会の事業で、朝の駅立ちでお声がけいただいて以来お世話になっている方から教えてい […]