踏切手前の徐行標示新設
2025年5月4日
昨年、踏切の手前の道路計4箇所に「徐行」の標示を新設していただきました。車が走りやすいJR水戸線沿いの東西方向の道と踏切に通じる南北方向の道が交差する地点で、車を運転していると建物の間や踏切から急に歩行者・自転車が出てく […]
御礼と反省:駅前のゴミをめぐって
2025年5月3日
4月30日(水)朝、いつものように小山駅東口の駅立ちに行くと、エスカレーターを降りた少し先に路上宴会の残骸が…。しかも、拾いにくいナッツの殻が多数…。 最初の15分くらいはどうしようか迷いつつ袋を持っていないので清掃依頼 […]
キッズゾーン標示新設
2025年5月3日
昨年、ある認定こども園の前の道路に新設していただきました。 この道路は園と園駐車場の間に位置し、朝夕を中心に抜け道として通る車が多いことから新設の御相談をいただきました。 キッズゾーンは2019年5月に滋賀県大津市の交差 […]
指導停止線等塗り直し
2025年5月3日
昨年度、と言うか昨年の話になってしまいますが、小学生の通学路の停止指導線と交差点表示を塗り直していただきました。 特に朝は抜け道として使う車が多い箇所で、旗当番の保護者が立っています。事故を心配する近所の方の声を受け担当 […]
「スペースおやおや」訪問
2025年4月6日
4日(金)、「スペースおやおや」を訪問しました。不登校の親子が集う場で、ゲーム、外遊びや雑談等をして自由に過ごします。私は「おやおやの会」との縁から現在の場所に落ち着く際の調整をしたので、その後の使い勝手や課題の有無等の […]