来年度予算に関する会派要望書提出
10月2日(木)、令和8年度予算に関する会派要望書を市長へ提出しました。これは、小山市議会各会派が特に力をいれて要望したい事項を伝えるものです。私は、会派代表として要望書を作成しました。 私の所属会派であるおやま創生会の […]
くらしの安全安心フェア訪問
10月26日(日)、市役所1階ロビーで開かれていたフェアを訪問しました。ひととおり各ブースを拝見。JR東日本の踏切非常ボタン体験を見て前職の仕事を懐かしく思い出したりしましたが、特に印象に残ったのは刑務作業品の販売コーナ […]
西口まつりとマルシェ訪問
10月26日(日)、小山駅西口まつりに伺いました。まずは小山駅前ロブレ6階の生涯学習センター「えるるOYAMA」での小山西高ダンス部ステージから。(私の母校なので勝手に応援。)ダンスはもちろん、その後のインタビューで今後 […]
横断歩道塗り直し(計7本)
少し前の話になりますが、白石県議と連携し、信号機のある交差点2箇所計7本の横断歩道を塗り直していただきました。もともとは昨年度から要望していましたが、限られた予算の中では信号機のない交差点の横断歩道塗り直しが優先されてい […]
国民健康保険運営協議会出席
10月23日(木)、小山市国民健康保険運営協議会に出席しました。今年6月の改選で公益代表として委員になっており、2回目の会議です。 私も半年前から国民健康保険に切り替わり、被用者保険に比べ保険料がかなり高く複雑な心境です […]
妊産婦支援事業の居場所見学
10月16日(木)、小山市内にある妊産婦支援の居場所を見学する機会をいただきました。 この居場所はNPO法人「そらいろコアラ」様が小山市と連携してスタートしたもので、場所が非公開なので外観については書けませんが、中は妊産 […]
イベントブースのお手伝い
(最近には珍しく当日の投稿です:笑:いや、笑うのではなく常にこうしなければ…)今日(10月11日)は、「桜の木を植えようプロジェクト~大谷北小マルシェ~」に出展していた「ステップアップ防災おやま」さんのブースのお手伝いに […]
男女共同参画フェア「にじいろ小山フェス2025」
10月5日(日)に行ってきました。まず、音のない世界に生きる表現者・大橋弘枝さんの講演を聴講。以前お会いしたあとに著書を購入。これまでの御苦労や経歴を知りましたが、今回の御講演はそれらの一端が紹介されたほか手話を体験する […]
