経過報告:向野運動公園わんぱく広場のトイレ改修について
昨年度、幼稚園・保育園関係者から小山運動公園(向野運動公園)のわんぱく広場にあるトイレ改修の御相談をいただきました。画像は、森の中にたたずむステキな小屋…ではなくトイレです。公園管理者によって清掃はされていますが、中は昼 […]
公営の新ドッグラン 8月にオープン予定
新しい公営ドッグランが、8月9日(土)に小山広域クリーンセンターの調整池(ふれあい健康センター隣)でオープンする予定です。当初は道の駅思川が候補地でしたが、場所が変更となりました。画像は工事中の現地の様子です。 いただい […]
交通標識への接触回避対策
ある交差点で大型車が左折する際、「止まれ」標識に接触しそうになるとの御相談をいただきました。現地を確認すると、確かに標識が柱に向かって右側に出っ張っていました。〔1枚目〕そこで小山警察署の担当課に相談したところ、標識の位 […]
「おやおやの会 クラフト部」訪問
何度かこちらでも「おやおやの会」(不登校児童生徒の親の会)訪問を紹介していますが、手先を動かす工作等をメインに行う「クラフト部」もあります。原則として、第2週を除く毎週火曜日の13:00~17:00に開催しています。「部 […]
踏切手前の徐行標示新設
昨年、踏切の手前の道路計4箇所に「徐行」の標示を新設していただきました。車が走りやすいJR水戸線沿いの東西方向の道と踏切に通じる南北方向の道が交差する地点で、車を運転していると建物の間や踏切から急に歩行者・自転車が出てく […]
御礼と反省:駅前のゴミをめぐって
4月30日(水)朝、いつものように小山駅東口の駅立ちに行くと、エスカレーターを降りた少し先に路上宴会の残骸が…。しかも、拾いにくいナッツの殻が多数…。 最初の15分くらいはどうしようか迷いつつ袋を持っていないので清掃依頼 […]
キッズゾーン標示新設
昨年、ある認定こども園の前の道路に新設していただきました。 この道路は園と園駐車場の間に位置し、朝夕を中心に抜け道として通る車が多いことから新設の御相談をいただきました。 キッズゾーンは2019年5月に滋賀県大津市の交差 […]