戦没者追悼式と強制抑留者慰霊碑
2024年11月2日
10月31日(木)、小山市戦没者追悼式に出席しました。 遺族会代表の方の式辞から、多数の尊い犠牲のうえに今の日本があること、戦後何年経っても御遺族の悲しみや故人への想いは変わらないこと、そして人命は尊い唯一無二のものであ […]
公園トイレ非常通報ボタンの改善
2024年10月30日
ある小さな公園のトイレ(男女共用でバリアフリー対応の個室一つだけのタイプ)を利用した際、非常通報ボタンと復旧ボタンが白色のまったく同じボタンであることに気付きました。 公園のトイレに非常通報装置があるのはありがたいのです […]
歩行者注意の道路標示新設
2024年10月25日
先日、中学生の通学路に「歩行者注意」の道路標示を新設していただきました。現場は踏切近くで交通量が多いものの道幅に余裕がなく、そこを自転車・歩行者も通るため以前から「危ない」との声がありました。関係する学校のPTAからはグ […]
おやま子どもフェスティバル
2024年10月19日
小山市子ども会育成会連絡協議会が主催するイベントで、13日(日)に訪問しました。県南体育館のメインホールで、各地区の育成会の方々が様々なブースを出していました。知り合いに挨拶しながら会場を回ると、どのブースでも子ども達が […]
産科開業支援制度の成功例視察
2024年10月16日
11日(金)、茨城県つくばみらい市へ視察に行きました。これは、市内で産科を開業する医師に向けた支援制度を制定し、誘致に成功した例を学ぶことが目的です。(今年6月議会で小山市内の産科充実に向けて質問した後も、事例研究等に取 […]