2025年2月7日
地元、土塔二子ども育成会のパトロール隊から「指導停止線や交差点標示が薄くなっている箇所がいくつもある」と相談がありました。すべての箇所の現状を確認し担当課に相談。数が多いため、ひとまず通学路になっている箇所を優先的に塗り […]
2025年2月6日
1月21日(火)、小山第二中学校の地域学校協働運営会議にコミュニティ・スクールの地域コーディネーターとして出席しました。今回は来年度の活動計画の話し合いがメインでしたが、私としては3月の職業人講話依頼及び来年度の職業体験 […]
2025年2月2日
以前こちらにも書きましたが、自治会内の東谷二号公園について「砂が家の中まで入り込んでくるので困っている…」との御相談をいただいていました。対策として芝生化とブランコ座面下へのマット設置が決まっていますが、これに合わせ予算 […]
2025年2月2日
1月17日(金)、保護司として市役所ロビーで開かれていた犯罪被害者パネル展を見学しました。写真は、そのときに配布されていた御遺族等関係者の思いが詰まった冊子です。 実は昨秋、保護司の任命をいただきました。推薦してくださっ […]
2025年1月29日
地元、土塔二子ども育成会のパトロール隊から、通学路の「止まれ」が何箇所か薄くなっていると相談がありました。すべての箇所を見て回り、確かに薄くなっていたので画像と通学路であることを添えて小山警察署に塗り直しを依頼。これまで […]
2025年1月29日
近所の交差点で車同士の衝突事故が発生し、片方の車が突っ込んだお宅の塀に穴が開くほどの衝撃でした。現場は中学生の通学路でもあるため、住民の方から今後のことを心配して御相談をいただきました。すでにミラーは設置していますが事故 […]
2025年1月20日
18日(土)、白石としたか県議の賀詞交歓会に出席しました。小山グランドホテルの大きな部屋がいっぱいになるほどの御出席者様を見て、土塔二公民館でスペースに余裕がある市政報告会をしている自分との差を感じました(苦笑)。 開場 […]
2025年1月20日
先日、地元である土塔二育成会保安パトロール隊の通学路見回りから出た御意見を受け、交差点にカーブミラーを設置していただきました。 この場所は隣接する株式会社グレイド様の御厚意で小型のミラーが以前から設置されているものの、「 […]
2025年1月20日
ある交差点について、「交差する道路同士の高さに差があるため、車が跳ねるような感じになる。」との御相談をいただきました。 帰りに何往復かしてみたところ確かにそうだったので路面の状態を確認し、担当課に相談しました。 現地は自 […]
2025年1月20日
少し前に下河原田地区へ伺った際、通学路の道路の一部がヒビ割れし、中のアスファルトの塊がいくつか道路に転がっていました。 小学生はつまづくかも…、自転車の中学生は暗くなってからの帰宅だと気付かないかも…と思い、とりあえず塊 […]