2023年12月20日
18日(月)、久しぶりに日本語教室のボランティアに参加しました。 残念ながら学生に教える機会はありませんでしたが、他のボランティアの方々と外国籍生徒の学習支援について語り合ったり、他自治体の事例を知ることができました。 […]
2023年12月20日
17日(日)、自治会の公園清掃に参加。風が強く寒い朝でしたが、参加者で分担して公園内外の落ち葉を集めました。 清掃をする中で公園管理等に関する御意見をいただいたので、今後に活かしていきます!
2023年12月20日
過日、ある社会福祉法人の理事長様から「施設と道路向かいの駐車場との間を横断する利用者が、危ない思いをすることが多い。」との御相談をいただきました。早速現地を確認すると、横断箇所の前後にカーブや坂があり、横断者・自動車の双 […]
2023年12月20日
16日(土)、二つの地域イベントに伺いました。 一つは市内のお寺で開かれた「文化祭」。境内に地域のお店による飲食ブースや紙芝居屋さんが出ていて、和やかな雰囲気でした。 もう一つは、近所の「プレイパーク109」で開かれた学 […]
2023年12月16日
15日(金)、予算審査常任委員会と公共施設等整備調査特別委員会に出席しました。私がした主な質問は、以下のとおりです。▼予算審査常任委員会 ・ある補助の具体的な支払方法について確認 ・学校に関する施策について、各種活動に影 […]
2023年12月12日
12日(火)、私が会長を務める小山城東小学校の学校運営協議会に出席。新たな地域連携の取り組み、来年度のサマーフェスティバル(児童向けイベント)等について話し合いました。 これからも「地域とともに子どもを育てる」というコミ […]
2023年12月11日
11日(月)、民生常任委員会に出席しました。議題は10件以上あり、各議題に対して委員から様々な質問や意見が出ました。 私は、ある受給資格者証の裏面の表記統一によるわかりやすさ向上をお願いしたほか、学童保育の運営や大谷地区 […]
2023年12月11日
先週、下野新聞の折り込みで「おーバスブック」が配布されました。おーバス路線図と時刻表が一冊にまとまった、とても便利な冊子です!表紙には絵画コンテストの最優秀・優秀作品が掲載されています。 ぜひ御覧になり、おーバスに乗って […]
2023年12月11日
9日(土)、一利用者して表彰式に参加しました。受賞者一人ひとりが壇上に上がって表彰を受ける、とても温かみのある式でした。終了後は隣接会場で全応募作品が展示されていたので見学。子ども達はおーバスの缶バッチやペーパークラフト […]
2023年12月9日
7日(木)、議会で個人質問しました。内容と市執行部の答弁概要は以下のとおりです。今回は3(2)の質問が下野新聞に掲載されました! 1 おーバスについて(1)市役所前バス停利用状況…10月で123人利用(2)小山中央医院前 […]