交通規制案内看板撤去
土塔二エリアの水戸線踏切南側交通規制の案内のために自治会で設置していた看板を、10日(日)に撤去しました。これは、道路使用許可が同日までだったためです。 8月初めには警察官による取り締まりも行われ、違反車はだいぶ減りまし […]
9/16(土)イベントのお知らせ
9月16日(土)に、「プレイパーク109」でイベントを開催します! 私を含む地域有志の実行委員会による運営で、周辺地域のお囃子保存会によるお囃子演奏のほか、合唱、弾き語り、ダンスなどなど盛りだくさんのステージ発表、キッチ […]
夜間中学で日本語を教える
30日(水)の夜は、夜間中学で外国籍の子ども達に日本語を教えました。私が担当した生徒は日本の高校に通っているため日常会話が充分できますが、言葉の成り立ちや現在と過去の使い分けなど改めて考えさせられる質問もあり、私自身も勉 […]
おーバス絵画コンテスト 応募受付中!
もうすぐ夏休みも終わりですね。「宿題をやり終えたけど、もう少し何かやりたい!」「絵を描くのが大好き!」「おーバスに乗って楽しかった!」そんなお子さまがいらしたら、ぜひ「おーバス絵画コンテスト」に応募してみませんか? 皆さ […]
認定こども園の給食調理室見学
昨日、ある認定こども園の給食調理室を見学させていただきました。これは、9月議会での「学校給食調理室へのクーラー設置」に関する質問の参考にするためです。調理員さんからヒアリングさせていただくこともでき、とても貴重で有意義な […]
9月議会で会派代表質問
9月1日(金)から、議会(定例会)が始まります。今回は会派(おやま創生会)の先輩議員各位の御厚意で、会派代表質問をさせていただくことになりました。9月6日(水)10:00~ですので、よろしければ傍聴にお越しください。 質 […]
不登校・ゲームに関する講演聴講
27日(日)、栃木市の会場で「登校拒否・不登校を考える夏の全国大会2023」の講演「不登校・ゲームとどう付き合うか」をオンライン聴講しました。この講演は、小山市を含む県南部を中心に不登校児童・生徒の支援活動等をしている団 […]