ケアマネさん等との意見交換会
先月、いくつかの居宅介護事業所の管理者やケアマネージャーの方々と意見交換をさせていただきました。これは、同じ自治会内にお住まいの居宅介護事業所を経営している方からお声がけをいただいたものです。 介護は民生委員の時も本格的 […]
市政報告・座談会開催
先日、地元土塔二公民館にて「永田けんいちろう市政報告・座談会」を開催しました。地元の方々のほか、幼児教育関係者や市内事業所のオーナー様などもお越しくださいました。 冒頭、御来賓の小山市私立幼稚園振興連盟会長と白石としたか […]
花の定植ボランティア
先月、大谷地区社会福祉協議会の登録ボランティアとして花の定植に参加しました。場所は小山城東小学校。見慣れた花壇ですが、自分で花を植えたのは初めてでした。 子ども達と協力しながら定植を終えたあと、「この時期に家で育てるには […]
12月議会の質問報告
5日(木)に個人質問しました。今回の質問内容と答弁は、以下のとおりです。質問3は、翌日の下野新聞に掲載されました!※議会で質問していない事項は、個別調整しています。御安心ください。 【質問1】「デマンドバスで行ける施設」 […]
保育園でのパラリンピック報告会
先日城東にこにこ保育園で開かれた、パラ水泳の田中映伍選手とコーチによるパラリンピック出場報告会にお邪魔しました。これはパラリンピック前に県南体育館プールで開催した、田中選手・西田杏選手と園児との交流会に続くものです。今回 […]
おやまバルーンフェスタ
10日(日)、おやまバルーンフェスタをスタッフとしてお手伝いしました。実行委員会に入っている知人から誘われたことがきっかけで、10年ほど前から1日だけですがお手伝いをしています。 今回は天候に恵まれ、たくさんの方々に気球 […]
産業フェスティバル小山70
9日(土)午前中の開会式は所用で出席できなかったため、午後に伺いました。今回は例年の農業祭に産業祭を加えた、5年に一度のイベントです。 多くのブースで賑わう会場をひととおり拝見したあと、商工会議所青年部様のブースで「おと […]